Thnderbird パスワードが登録されない
Win PCのThnderbirdからMacのThnderbirdに移行させようとしています。
Win10 64bit
Mac Catalina 10.15.1
Thunderbird 68.2.1
データの移行はできましたが、MAC側でパスワードの登録が全くできません。
マスターパスワードの登録も失敗します。
Macの方でThunderbirdをインストールした後(新規プロファイル)に、自分でメールアカウントを登録させた場合、問題なくパスワードは登録ができます。
しかしながら、Win でつくったプロファイルをコピーして使おうとするとパスワードが登録できないという症状です。
どなたか詳しい方、ご教授をよろしくお願いします。
投稿日時 - 2019-11-01 15:24:09
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
MacとWindowsのファイルシステムの違いが原因ではないでしょうか。
双方のファイルシステムが違うと、記録されてるデータの読み書きが上手く出来ないはずです。
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/filesystem/
https://wpno.jp/2016/08/2596/
すみませんが詳しくはないので、ご自身で解決策を探してみてください。
投稿日時 - 2019-11-01 23:09:29
A.No1です。
>何もアカウントをいれていない状態で、2つのファイルを入れて見ましたら、
Win TBのログインPW等が表示されました。
本来、パスワードは、アカウント設定に関わって保存されるわけですから、これは想定外の現象でした。
プロファイルフォルダに保存されたアカウント設定関係を含むすべての設定ファイル(設定保存ファイルは「prefs.js」)が、WindowsとMACとの違いがあるのかも知れません。ただし、自信はないです。
MACに、Winと同じアカウント設定を行ったうえで、両方のファイルを上書きしても同じ結果でしたら、別問に回答したような方法での移行を行うしかないように思います。
投稿日時 - 2019-11-01 17:32:31
パスワードは、プロファイルフォルダにある「key4.db」と「logins.json」ファイルで扱っています。
(古いプロファイルから必要な情報を復旧する:Thunderbirdも、Firefoxと同じ)
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile#w_caaicgckco
現在の状況では、旧分のファイルが、何らかの理由で認識されないのですかね。
なお、新規アカウントを設定したMACのThunerbirdでは、これらのファイルはどういう状況でしょうか?
>自分でメールアカウントを登録させた場合、問題なくパスワードは登録ができます。
Windows分のこれらのファイルを上書きしてもだめでしょうか?
ただし、これを実行する場合は、新の方の両ファイルをバックアップしておいた方がよいです。
また、先ほど、プロファイルのコピー移行でうまくできない場合の方法を補足回答しました。
投稿日時 - 2019-11-01 15:44:52
早速のお返事ありがとうございました
TBインスト後、何もアカウントをいれていない状態で、2つのファイルを入れて見ましたら、
Win TBのログインPW等が表示されました。
でも、WIN TBのプロファイルを直接入れると ログインPWは表示されません。
同じ「key4.db」と「logins.json」が入っているはずなのに、他の何かが邪魔をしているのでしょうか?
投稿日時 - 2019-11-01 17:00:50