復職後のキャリアについて
三十代前半の男ですが休職を二年してしまいました。ストレスやお酒のせいで心身ともに不調になり働けずにいましたが、お酒も止められて、復職して四か月が経ちました。
しかし自分は周りの配慮もあり仕事を抑えられています。仕事も休職中に忘れてしまってますし、今のまま異動しても「この暗くて使えない奴はなんなんだ」と評価されてしまうのかなと心配しています。
まだ同じ会社で三十年近く働かなければいけないのに、この休職してしまったということは周囲の噂などで定年までずっと引きずると思います。
自分は将来のキャリアがとても心配ですが、どういう思考でいったらいいかアドバイスを頂けると幸いです。
投稿日時 - 2019-05-13 21:36:38
質問を整理しますと
どういう思考で行ったらいいか。
将来のキャリアがとても心配。
周囲のうわさは、休職は定年まで引きずる。
使えないと評価されてしまうことが心配。
ということですね。
使えると評価されたい。周囲が休職のことは忘れてくれると良い。
将来のキャリアに不利にならないようにしたい。どうすれば、この不安に打ち勝てるのか? ということだと理解しました。
→ 今日 出来る事に集中する。そして 体調を含めて記録して絶対に体をよくする。結果 良いこと と悪いこと 両方に出会うと思います。悪いことにはある程度覚悟はあるでしょうから受け止めればよいですが 思わぬ良いことがあった時に ことさらに書き留めて行ってみてはいかがでしょうか?
同じ会社で30年といっても 勤め上げられる人も少ない気がしますが。今が大事では?
投稿日時 - 2019-05-13 22:08:47
こうして書いてみるだけでも、たしかに頭の整理になります。自分は今の職場で経験を積む機会がないけど、他部署にいったらどうなってしまうんだろうと言うのが一番の不安要素かもしれないです。
投稿日時 - 2019-05-13 22:31:03
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)