chromeのユーザー情報の復旧
GoogleChromeのユーザーを一時削除してしまいました。
なぜかメインのユーザーが何度も勝手に切り換わってしまうために行いました。
削除時に「閲覧履歴が削除される」とあったのでそれなら良いかと思い
削除したのですが、履歴だけでなく開いていた全てのタブも全て消えました。
「ログインし直せば復旧できる」と表示されていたためログインし直しましたが
まっさらな状態にしかならず、復旧させる方法がわかりません。
回答よろしくお願いします。
投稿日時 - 2019-03-14 17:46:39
A.No2です。
>メインの方でした
ですか・・。
それでは、結果的に、アンインストール時に「閲覧データの削除」を受け入れて進行した場合と同じですね。
Defaultフォルダのバックアップを定期的に行うようにしましょう。
投稿日時 - 2019-03-14 21:25:16
再三のご回答ありがとうございます。
他のブラウザとか全く別の物々はバックアップしているので、
完全にchromeもバックアップデータを取っているつもりで居ました。
本当になんとも愚かな話です。
「愚者は経験に学ぶ」というらしいので、今後は気を付けます(笑
それでは、どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2019-03-14 21:39:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
A.No1です
>ユーザーの管理画面から「このユーザーを削除」をしたということです。
これは「追加ユーザーの削除」のことですか。
削除を選択して表示された部分の画像を貼りましたが、「閲覧データが完全に削除」の警告があります。
これは、ユーザーを追加した場合、メインユーザー分のDefaultとは別に、UserDataに追加ユーザー分のプロファイル(Profile1フォルダ)が作成されて機能していますが、このProfiles1フォルダの削除を実行したことになるので、追加ユーザー分の設定などのデータファイルが消えたことを意味します。
従って、もし、現在、新たにユーザーを追加した場合は、Profile 2のフォルダが新たに生成されているのではないかと思います。
UserData又はProfiles 1のバックアップがあれば、Profiles1の中のデータをそっくり、Profile 2に戻したらよいですが、ない場合は、再度追加したユーザー分は無理と思います。
投稿日時 - 2019-03-14 20:48:17
再びのご回答ありがとうございます。
追加したユーザーがあったわけではなく、メインの方でした(そもそもユーザーを追加はしてませんでした)ので既に臨終していたわけですね。。。
復旧できるというのが結局何のことなのかは謎ですが
とりあえず勘違いして削除した過去の自分を殴り倒したいです。
全て吹っ飛びましたが、もうどうしようもないので諦めがつきました(笑)
どうもありがとうございました。
一応約2年前のバックアップはあったので、それをベースにやっていこうと思います(笑)
投稿日時 - 2019-03-14 21:05:20
>削除時に「閲覧履歴が削除される」
この「削除時」とは、Chromeのアンインストールのことですか?
また、「閲覧履歴が削除される」というのは、アンインストール手順の最初に「閲覧データも削除しますか?」と表示されますが、このことですか?
もし、そうであれば、ユーザーが利用している関係の設定や一時ファイルを含むデータを保存している「UserData」フォルダ※も削除されることになります。
※は、
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Google\Chrome\User Data(このフォルダです)
このUserDataフォルダの中に、「Default」というプロファイルフォルダがあって、中に、ブックマークなどの重要な情報ファイルなどが保存されます。
Defaultフォルダをバックアップしていたら、復元はできますが、それがないのでしたら、Chromeは、初めて起動した初期状態で表示されるので、残念ながら復活はできないです・・。
投稿日時 - 2019-03-14 18:16:21
Chromeそのものをアンインストールしたのではなく、あくまでユーザー情報の削除です。
ユーザーの管理画面から「このユーザーを削除」をしたということです。
投稿日時 - 2019-03-14 18:47:19