『MySQL』どこがまちがってますでしょうか?!
<table>
<tr>
<th>name</th>
<th>telno</th>
</tr>
<?php
if( ! $db = mysql_connect( 'localhost', 'ユーザー名', 'パスワード') ){
die( ’MySQL接続失敗' );
mysql_select_db('test', $db );
$sel = mysql_query('SELECT name,telno FROM phone');
while ($row = mysql_fetch_array ($sel)) {
echo "<tr>";
echo " <td>".$row["name"]."</td>";
echo " <td>".$row["telno"]."</td>";
echo "</tr>";
}
mysql_free_result ($sel);
mysql_close($db);
?>
</table>
上記のソースを自分のレンタルサーバーに置いてみてアクセスしたところ
何も表示されません。
何がおかしいでしょうか?
状態
・Win MYSQLLadmin 1.4が起動していて青信号状態
このソフトの中では
PC名
Ltest
Lphone
(コマンドプロンプトからは
mysql> select * from phone;
で中にデータは入っていることが確認できた。
・サーバーはPHP可。(MySQL可でないとダメ?!))
何がおかしいんでしょ?!
自分で考える不安要素は、
PHPは<?php ~?> で挟むんで使うことは先日知ったばかりですが、PHP自体が動いてるはずと仮定してます。
またこのphoneのテーブルの中身はMySQLのサーバーに格納されてるのでしょうか?! それとも自分のPCのローカル?!
PLEASE H E L P M E !!!
投稿日時 - 2004-08-12 01:10:37
まず最初に確認しておきたいのだが、サーバはMySQL使用可能なのか? そもそもこのサーバにはMySQLはインストールされているのか? PHPはMySQLモジュールを読み込んでいるのか?
サーバがMySQL使えんのにこんなスクリプトを動かしても全く動作しない。
実はPHPは(特にデータベース操作系の関数で)エラーが起こるとそこで処理を停止してしまう事が多い。ページのソースを表示させた時にDB接続の手前あたりまでしかできていない場合は確実にそれが原因であるので、まず最低限MySQLを使えるサーバかどうかを確認していただきたい。
投稿日時 - 2004-08-12 01:32:17
レンタルサーバの会社にMySQL可って書いてないです!
そっか~、ってことは、MySQLが使えるレンタルサーバの会社を選ぶか、もしくは自宅のMySQLをインストールしたPC自体をサーバにするしかないということですね!?
投稿日時 - 2004-08-12 13:20:16
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)