医学部再受験・面接点について
26歳、首都圏国立大(≠東大)中退、田舎の公立高校中退、今年度の秋の河合塾全統記述模試偏差値67台の者です。
家庭の事情で来年度の受験を予定しております。
第一志望が東北大の医学部なのですが、面接点が二次950点中200点と大きく、高校中退、大学中退と中退続きで履歴書としても非常に不利で、面接点は半分取れればいいと割り切って、二次の学科で75~80%取ろうと必死で勉強しております。
しかし、ふとしたときに頭をよぎるのが、京大のような二次試験で点数化されない大学を受ける方がいいのでは?と思ってしまうのです。
もちろん、東北医で7、8割取れたとて、京医で合格点を取るにはもう何年か勉強しなければならないと思いますし、点数化されていないからこその面接一発不合格もあるので、何とも言えないところです。
もし同じ状況だったら、みなさんは東北大と京大のどちらを選択しますか?
回答お願いします。
投稿日時 - 2019-01-25 12:57:35
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています