頭の良い女性社員が苦手です!
「超三流私大卒」「仕事のデキナイおちこぼれ社員」です。僕は頭が良かったり、高学歴だったりする女性社員が苦手です。彼女らと話をすると自分の「無能さ」「バカさ加減」を痛感してしまい、「劣等感」いっぱいになって、あふれそうになり、「この人にはかなわない!」「うあああ、もう勘弁してくれ!」と思って、その場から走って逃げ出したくなります。彼女らが嫌いなわけではありません。そんな感情は全く持っていません。ただかかわりたくないだけです。彼女らから常に遠く離れたところにいたいのです。なぜ、こうなったのか振り返ってみると、僕は県内でも有数の名門進学校へ入学できました。しかし中途半端に勉強ができただけだったので、これがいけなかった。入学する高校の選択を誤ったのです。「おちこぼれ」になってしまいました。僕の周りにいるのは男も女も頭の良い人たちばかりです。クラスメートも教師も皆、よってたかって僕をバカにしました。「バカ呼ばわり」の「バカ扱い」でした。そんなの進学校だからあたりまえですけど。だから僕は「勉強ができない」「頭がわるい」という「強烈な劣等感のかたまり」になってしまいました。大学だって「超三流私大」しか入れませんでした。大学時代は気楽でした。自分を含めてどいつもこいつもバカばかりで劣等感を感じることはあまりなかったのです。そして奇跡的に一流企業に就職できましたが、また選択を誤りました。一流企業だけあって、みんながみんな頭が良くて仕事がバリバリできる人ばかりです。会社でも「おちこぼれ」になり、またもや男も女も老いも若きも皆、僕を「バカ呼ばわり」「バカ扱い」し、再び僕は「強烈な劣等感のかたまり」となりました。なんだか相談というより、ただ、グチを言っているだけのような文章ですが、今の自分のやり場のない気持ちをどこかで吐き出したくて、やむを得ずこのサイトに書きました。
投稿日時 - 2018-12-07 21:59:54
同じ事を繰り返している部分が馬鹿ね。
選択を間違ったのではなく、“その後の努力不足”でしょ。
テスト等には強い様ね。
でもそれってチャンスにしかならない。
あなたは折角、勝ち取ったチャンスをことごとく無駄にしているよね。
しかも学習していず、後悔ばかり。
そこが駄目でしょ。
今後は美しい女性と結婚、てチャンスを得る。
でも自身の努力ナシで良妻賢母要素のある美女妻が悪妻に豹変し稼いだ金を全て取られ、子供にも嫌われ寂しい老後…て展開になりそうだよ?
与えられたチャンスを育て成功するのも喪失するのも自分次第。
“やり場のない気持ち”を克服するには結果を出す事では?
変わらなきゃ、一生“やり場のない気持ち”に付きまとわれて終わるよ。
年を取るのって意外と早いからね。
投稿日時 - 2018-12-08 09:41:56
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(10)
なんにでも劣等感を感じすぐに逃げ出したくなる貴方は恐らく馬鹿かもしれませんが、その頭の良さそうな高学歴女性もたいしたことないかもしれませんから、何にも気にしないで自分のペースで働きましょう。
30年前と比べ、頭の良さの価値は、相対的に凄く下がってます
むしろ、優しさや実行力の源泉となる勇気があるかないか、が勝ち組になる要素かと思います。頭はいくら良くても、無駄にすらなります。
頭を使う局面より、勇敢な振る舞いこそが価値が高い。
貴方がいつまでも過去のことを忘れられないほど頭が良いとしても、その価値は低いですから戦略を見直した方が良いと思います。
投稿日時 - 2018-12-07 22:47:45
それでもそこに就職できたわけで、面接官がバカでなければ何かを買われて選ばれたわけなんですもんね。
あなたの選ぶ選択肢はマイナス面を省くとしたら二つかと思います。
今の会社で周りが出来る人たちばかりなのであれば自分を向上させる良いチャンスです。
向上したとしても周りよりは劣るかもしれませんが上に人がいる職場で自分を向上させそして転職されたらどうですか?
そして二つ目は劣等感やストレスな毎日を送るならあなたと同等な人たちに混じり働いて気持ちだけは楽になれば良いと思います。
誰でも働けるような職場に転職し楽しく仲良く働かれたら良いかと思います。
投稿日時 - 2018-12-07 22:41:32