電源マークが100%充電しない
ACアダプターを新品に交換したばかりなのに、電源のマークが「94%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」のままです。旧品では徐々に数値が減少し終にパソコンが使用不可になってしまいました。新品に替えたばかりの時は100%充電でした。放置していても構いませんか?
※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
投稿日時 - 2018-11-04 15:57:55
型番によって異なるようですが、バッテリーを長持ちさせるためのユーティリティーで充電率を変更できる機能があるようです。
対象のPCには、ないのでしょうか。
もし、ユーティリティで80パーセントにできるのでしたら、その方がよいですよ。
(富士通:[バッテリーユーティリティ] 充電モードを変更する方法)
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7307-4244
投稿日時 - 2018-11-04 16:33:26
早速のご回答を有難うございました。試みてみます。兎に角取りあえずは心配しなくてもいいですね。
投稿日時 - 2018-11-04 16:55:26
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)