このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(2)
これはゼロを含む矩形波
https://www.endokagaku.com/caritem/notis-inverter.html
これのゼロの部分がなくて矩形だけが並ぶものがゼロを含まない矩形波です。
ACインバータ等では正弦波に近くなるようにゼロを含む矩形波とするのが普通です。
投稿日時 - 2018-08-19 08:21:07
(1) 2つのレベルの間にゼロを含む矩形波
フーリエ級数展開で表される矩形波はこのタイプ。
例1)
v(t)= ... ,
v(t)=0 (t= -1/2),
v(t) = -1 (-1/2<t<0),
v(t) =0 (t=0),
v(t) =1 ( 0<t<1//2),
v(t) =0 (t=1/2),
v(t)= ... ,
(2) 2つのレベルの間にゼロを含まない矩形波
単位ステップ関数u(t)=0(t<0), =1(0≦t)
で表される矩形波はこのタイプ。
例2)
v(t)= ... ,
v(t)= -1= -u(t+1/2) (-1/2≦t<0),
v(t)=1=u(t) (0≦t<1/2),
v(t)= -1= -u(t-1/2) (1/2≦t<1),
v(t)=1=u(t-1) (1≦t<3/2),
v(t)= ...
or
v(t)= ... -u(t+1/2)+u(t)-u(t-1/2)+u(t-1) - ...
投稿日時 - 2018-08-19 02:06:40