愛犬が亡くなりました
姉が結婚する前から飼っていた愛犬が亡くなりました。
人に吠えることもしない大人しく可愛い犬でした。
遊びに行くともげそうなほどしっぽをフリフリ、ボールを持ってきて遊ぼうアピール、とっても可愛い犬でした。
そこで家族葬をするみたいなので、私も最期のお別れに行きたいのですが、ペット火葬の事が全く分からず、、お花かなにか持って行った方がいいのでしょうか?
人が亡くなると香典など包みますが、、
自分の愛犬が亡くなった方、知り合いの愛犬が亡くなって最期のお別れに行かれた事がある方、どのようにしましたか?
投稿日時 - 2018-05-20 17:23:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
お花がいいのではないでしょうか。
棺の中に入れてもいいし、持ち帰って祭壇に飾ることができますので。
ちなみに私は犬の訃報を受けたらいつもお花です。
https://www.hanaimo.com/fs/hanaimo/c/os-pet
https://www.i879.com/products/catalog/categoryId/ng01/
投稿日時 - 2018-05-20 21:56:04
私も経験無しですが お姉さまに聞いてみるのが一番と思います
家族であれば人間も犬も変わらない葬儀を行う人もいます
ペットに関しては合同葬・合同火葬や共同墓も多いので難しい 愛犬であっても専用のお墓を建てるにはお金が掛かる
お花は「供花」とした方が良いと思います お墓参りでは無い
祭壇に並べるお花 持ち込み禁止が多いと思います 自分で処分しないと式場に入れない可能性がある
単独火葬して骨を持ち帰るのであれば後飾り用の供花
式場に早めに行けば その場で手配してくれる場合も多いです 原価なので安くないです
質問者様も幾らか葬祭費用負担という考え方で良いんじゃないでしょうか 供花+費用負担 もしくは 費用負担のみ 出せる額は人それぞれなので
投稿日時 - 2018-05-20 21:55:18
うちは猫ですが、ペット霊園で火葬をしてもらいました。
火葬のとき猫草とおやつをお供えしました。花は庭に咲いていた花を摘んで持って行きました。
あなたがしてあげたいことをしてあげてください。たとえ何も持っていけなかったとしても、大好きな飼い主さんが居てくれるだけでうれしいと思います。沢山言葉をかけてあげてください。
ただどちらで火葬されるか解りませんが、そこでのルールもあるかもしれませんので、確認はされたほうがいいのかもしれません。
しばらくは悲しい日が続くかもしれませんが、時間が解決してくれます。抱きしめてはあげられないけれど、あなたの心にずっと居てくれます。そして上からあなたを見守ってくれます。いつかはあなたも次の世界へ旅立ちますが、その時にちゃんと会えるので大丈夫です。
泣きたくなったら我慢しないで思い切り泣いてください。いつまでも悲しみを引きずってしまうと、亡くなった子もずっと悲しい気持ちになります。
「虹の橋」ご存知ですか? ペットロス・亡くなったペットの本当の話
https://uraoto.com/rainbow-bridge
虹の橋のお話は有名です。このサイトに動画がありますから是非観てください。私はこの話を聞くたびに涙が出ます。だから実はあまり見ないようにしているのですが、さっき久しぶりに観て涙がボロボロ出てしまいました。
また、動画の下にある「『虹の橋』この優しい言葉の由来と込められたメッセージ」もあわせて読んでみてください。虹の橋には続きがあります。『雨降り地区』はいつまでも悲しまないでねというペットからのメッセージでもあります。
投稿日時 - 2018-05-20 18:46:16