windows10へのアップグレードが可能か?
パソコンの型番:PC-MY30AAZ79 は、windows10へのアップグレードは可能ですか? OSはwindows7です。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
投稿日時 - 2016-07-26 18:55:51
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
Core 2 Duo E8400なので
http://ark.intel.com/ja/products/33910/Intel-Core2-Duo-Processor-E8400-6M-Cache-3_00-GHz-1333-MHz-FSB
エグゼキュート・ディスエーブル・ビット (Windows8以降必要)
インテル® バーチャライゼーション・テクノロジー (VT-x) (Windows8.1以降必要)
の条件を満たしているのでアップグレードは可能ですが、インテル(R) G43 Express チップセット
https://downloadcenter.intel.com/ja/product/81516/-G43-Express-
がWindows7までなので、グラフィックがVGAエミュレーションモードになります。
またLANがドライバーが無いため動かない可能性があり、USBタイプの無線LANアダプターなどや音もUSBタイプが必要になるかもしれません(ドライバーがないので)
投稿日時 - 2016-07-26 20:00:18
詳しい説明をありがとうございます。そして、折角の説明を理解する知識が無い自分は、止めておく方が無難な事が良く分かりました。良い機会なので、近日中に検索して、ちゃんと理解します。
投稿日時 - 2016-07-29 15:46:08
Windows vista辺りの時代のH/W仕様ですね。ビジネス向けなので古いデバイスを搭載してコストを下げたものだと思います。
現時点では可能かもしれませんが、全くお勧めしません。今のまま寿命を全うされた方が良いと思います。
どちらにせよWindows7のサポート期限である2020年までは持たないのでは?それ以降も使えそうなPCならばUpgradeの意味はあるでしょうが…。
今Windows10にしたところで、早晩OSのアップデートに追従できなくなることが想定されます。
投稿日時 - 2016-07-26 19:43:23
>どちらにせよWindows7のサポート期限である2020年までは持たないのでは?それ以降も使えそうなPCならばUpgradeの意味はあるでしょうが…。
>今Windows10にしたところで、早晩OSのアップデートに追従できなくなることが想定されます。
なるほどです。止める決心の材料が増えました。ありがとうございます。
投稿日時 - 2016-07-29 15:41:49
NECのサイトで確認するとアップグレード対象機器PCではないので止めておいたほうが無難と思います。
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/pclist/index.html
またMicrosoftの下記サイトで確認するといいでしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/shindan/
ただハードウェアの仕様からみるとそのまま使っていたほうが良さそうですけどね。
投稿日時 - 2016-07-26 19:39:43
対象機器ではない事は確認したのですが、もしかしたらと思って質問してみました。止めておきます。ありがとうございます。
投稿日時 - 2016-07-29 15:40:22