FirefoxとFlash
Firefox 18.0
Flash 11.5.502.146
Youtubeやニコニコ動画などの動画サイトは見れるのですが、
http://www3.nhk.or.jp/news/web24/
のページ中盤にある動画がエラーをはいて再生されません。
プラグイン、スクリプトなどを全て無効化しても駄目で、Flashもダウングレードしたりしましたが効果はありませんでした。
しかしChromeやSafariだと普通に見れます。
FirefoxはFlashとあまり相性が良い印象はありませんが、公式サポートにも古い記事しかなく、お手上げ状態なのでなにか分かる方いればよろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2013-01-15 20:18:47
A.No3です。
>以前Firefoxが重かった時にabout:configで高速化、みたいなことを記事を見ながらよく試していましたが、もしかしたらそっちの設定でまずいこともあるんでしょうか?
MACですか。
about:configをいつ頃触られたのか判りませんが、基本的にFlashとは関係ないと思います。
それに、Firefoxは、開発が進み、ver7あたりからメモリー使用量も大幅に減少し、ver18ではIon-monkeyエンジンになって、そのような処理操作は必要ないと思います。
また、ver20からはページの構成要素のロード優先順を変更し、更に速く表示できるようになっています。
http://news.infoseek.co.jp/article/internetcom_20121218_010
もし、プロファイルフォルダ自体を長く使っておられるのでしたら、プロファイルを新しいものに変更して起動し、再構築することも考慮されたらいかがですか。
ただし、Firefoxのリセットも同様な効果があり、動作に関係ないデータを自動的にバックアップして使えるのでリセットの方が再構築が楽なのでメリットがあります。
投稿日時 - 2013-01-15 22:40:00
とても詳しく有難うございます。
リセットをやってみたのですがやはり駄目で途方に暮れかけましたが、ふとネットワーク監視ツール(LittleSnitch)を切ってみたら再生されました。
どうやらNHKのFlashが再生される場合は
/Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/plugin-container.app
からのリクエストを受けないと駄目みたいで、それを拒否していたのが原因だったようです。
LittleSnitch側で確認してみましたが、なぜかFirefoxだけでChromeやSafariは特にそのリクエストを送信する必要はないようです。
何はともあれつっかえてた物がとれてとてもスッキリしました。
ご協力有難うございました。
投稿日時 - 2013-01-16 05:45:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
Firefox18.0正式版、開発版のbeta版~ver21.0a1 nightlyまで問題ないですよ。
Chromeも非IE用を使いますが、こちらはプログラム内臓のものを優先使用する仕様です。
内蔵分を無効にすると、Firefoxと同じものを使いますが、その場合もChromeはOKですか?
http://itfun.jp/2010/09/google-chromeflash-player.html
内蔵分を非使用でダメな場合はPluginsの問題でしょうし、OKの場合は、Firefoxの問題になるように思います。
Flashの不具合の場合は、FlashのUninstallerを使って、削除し、再インストールしても同じですか?
この場合は、IE用のPlugin(ActiveX)も同時に削除されますから、IEで再生の場合は、IE用を入れる必要があります。
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/230810.html
Firefoxの場合は、Firefoxをリセットする方法もありますが、内容を確認して実行するかどうか決めてください。
(Firefoxをリセットするには)
http://support.mozilla.org/ja/kb/reset-firefox-easily-fix-most-problems
投稿日時 - 2013-01-15 20:59:06
回答有り難うございます。
いい忘れてました、こちらはMac OSX 10.8.2です。
>>内蔵分を無効にすると、Firefoxと同じものを使いますが、その場合もChromeはOKですか?
ChromeのFlashを切ってみましたが再生出来ました。
>>FlashのUninstallerを使って、
何度かアンインストール、ダウングレードなどやってみましたが駄目でした。
>>Firefoxをリセットする方法もありますが
リセットがあるのですね、初めて知りました。
よく読んでみます。
以前Firefoxが重かった時にabout:configで高速化、みたいなことを記事を見ながらよく試していましたが、もしかしたらそっちの設定でまずいこともあるんでしょうか?
投稿日時 - 2013-01-15 21:24:00