ラムレーズン と シナモン
主に菓子で使われる味や風味として、「ラムレーズン」と「シナモン」がありますが、
小さい子どものうちから好きという人は少ないと思います。
(使われ方にもよりますが。)
Q1.この2つ好きですか?
※ 使われ方によって好きとも不味いと思うこともある場合、どちらかと言えばで判断してください
1.両方とも好き。
2.両方とも嫌い。
3.ラムレーズンのみ好き
4.シナモンのみ好き
Q2.Q1で1の方、どっちが先に好きになりましたか?
※ 覚えていない方、たぶんで構いませんので選択してください。
1.ラムレーズン
2.シナモン
投稿日時 - 2011-10-13 21:23:16
1.両方とも好き。です。
ラムレーズンは、
最近、ラムレーズンアイスにハマっていて、
今、冷凍庫に2箱入ってます^^
シナモンも、
この前、急に食べたくなったので、
シナモンパウダーを買って来て
リンゴのシナモン煮を作りました^^
どっちが先に好きになったかは、
まるで覚えていませんね~。
どっちも、物心つく頃から、
初めて食べた時から好きでしたから。
投稿日時 - 2011-10-13 23:04:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(7)
Q1:両方とも好き
シナモンは、好きと言うか、何とも思わないですが…
Q2:ラムレーズン
初めて食べたのはクレープだったと思います。(シナモンも入ってたかも)
ラムレーズンとは何か知らずに食べたから、酒の味にギョッとしたけど美味しいと思いました。
今はラムレーズンのアイスが大好きです。
夫は今でも、ラムレーズンもシナモンも嫌いです。
投稿日時 - 2011-10-14 01:35:18
みなさまありがとうございます。
大変参考になりました。まとめお礼で失礼します。
2つを比較するわけではありません。
ラムレーズンアイスを食べていて、ふとシナモンを思い出したのです。
シナモンは前面に出たものもありますが、少量を隠し味で使ったりする場合が多いですね。
初めてシナモンを使った菓子(飲み物)がその人にとってなんであったかも大きく作用するかもしれませんね。
私も好き嫌いは殆どないんですが、アップルパイやチャイで美味しいと感じるようになったのは、30代半ば位ですね。
投稿日時 - 2011-10-14 05:12:41