このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)
>不祝儀袋は、薄墨で書くものでしょうか?それとも通常の墨で良いのでしょうか?
薄墨が本来とされていますが、通常の墨でも問題ありません。
私も何度も法事(自分が施主だったり、親戚の法事に出たり)経験してますが、ほとんどの人は通常の墨です。
逆に薄墨は見たことありません。
表書きがすでに印刷されてある不祝儀袋もありますが、薄墨ではありません。
>その時のお札の入れる向きは、どのように入れたらいいのでしょうか?
裏向きです。
>お札は、新札でしょうか?それとも葬儀時のような古いお札でしょうか?
普通のお札です。
新札でもいいですが、結婚式ではありませんから、あえて新札にする必要ありません。
投稿日時 - 2011-10-04 20:20:19
まず、不祝儀袋は、薄墨で書くのが正式です。
お札の向きですがNETで調べると次のようなものがありました。
「お札は向きを揃えて、お札の顔が中袋の裏側(下になるように)にします。(結婚式のご祝儀の場合は逆です)。」
URLを貼り付けておきます。
多にも色々解説がありますので、ご覧になられたら良いと思います。
参考URL:http://www.a-sougi.com/2007/07/post_28.html
投稿日時 - 2011-10-04 16:49:09