フジ系番組 HEY!HEY!HEY!
今夜、1970~1990年代(ついでに2000年代の)懐かしの名曲ベスト30を放送してましたが、ベスト30以外では私的には、松田聖子の「ストロベリータイム」 TMNの「Get Wild」 久保田早紀の「25時」の他、歌詞の無い曲ではありますが、YMOの「ライディーン」「テクノポリス」「アブソリュードエゴダンス」を聴いてみたいと思いました。
このような視聴者は私だけでしょうか?
ちなみに上記の曲は、パソコンインターネットの「You Tube」動画サイトの中で、それぞれのアーティストや曲名をキーワード検索すれば、若い世代の人でも視聴が可能です。
投稿日時 - 2011-09-26 21:06:31
このQ&Aは役に立ちましたか?
2人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(1)
私も挙げられた曲ききたいですよ。おそらく同じ年代かも?とくにYMOはドンピシャです。なのであなただけではなりませんのでご心配なく。
ただひとつ苦言を。
単にベスト30に入らなかっただけの話です。当然あなたや私のようにききたい人は探せばいます。このサイトは掲示板ではなく、しかも分かりきった質問や同意を求めるサイトではないこと、視聴可能だと促すのはある意味宣伝行為にもなります。そういうつもりではなくてもそう捉えられることもありますから、このサイトの主旨を理解した上で質問しましょう。
投稿日時 - 2011-09-26 23:25:52
御回答どうもありがとうございました。m(__)m
まさか、受け手によっては宣伝行為に捉えられる事がある、とは思ってもいませんでした。
私としては、昭和の伝説の名曲を知らない10代や20代の若年男女に、ただその曲の良さや魅力を伝えたかっただけなのですが…。
それでもこのサイトでの質問趣旨に対して理解不足だったようで、申し訳ございません。m(__)m
投稿日時 - 2011-09-27 19:22:06