住宅ローン控除と医療費控除の併用
平成22年12月に新築し、引越しを終えました。住宅ローン控除と医療費控除の確定申告を行いたいのですが、噂で医療費控除を行うと住民税で損をすると聞きました。
給与所得の源泉徴収票
給与所得後の金額 3,975,000円
源泉徴収税額 67,000円
住宅ローン借入額 15,000,000円 →住宅ローン控除額 18万円(長期1.2%)
医療費総額 160,000円
所得税については、住宅ローン控除で0円になり、67,000円が還付されることは理解しているのですが、住民税について、医療費控除と住宅ローン控除を併用したほうが得なのか、住宅ローンだけがよいのかわかりません。 ご教授ください。よろしくお願いします。
投稿日時 - 2011-01-11 22:58:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
14人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています