クレジットカード、加盟店の優勢順位?
先日、TSUTAYAのWカードを作成し、初めてカードを持ちました。
買い物は何度かしてみました。すべて一括払いです。
本日、初めて分割で買い物をしました。そこで疑問に思ったことがあるので質問した次第です。
手数料がかからないように2回払いにしようとしたら、エラーが出ました。
3回、6回、…回払いでないと駄目なようで3回払いにしました。
家に帰り、利用規約を見たところ、
・アプラス加盟店では3回払い以上。
・JCB加盟店では2回払いができる。
と記載されてました。今回の買い物でのレシートのカード会社はアプラスになってました。この店がJCBに加盟しているのかは確認してません。
それまでの買い物のレシートではJCBグループとなってます。
もし、JCB、APLUS両方とも加盟している店では2回払いはできるんでしょうか?
Wカードは、アプラス発行でJCBがついてます。
この場合、アプラスが優先ということになるんでしょうか?
乱文ですいませんがよろしくお願いします。
投稿日時 - 2006-05-14 00:34:38
みなさんが書かれているとおりですが、お店が、CAT端末を操作して、KIDをJCBに変えることで、可能になるはずです。
ただし、加盟店が、決済代行会社を使わずに、直接加盟している場合ですが。JCBの直接の加盟店でなければ、無理ですが・・・。
まし、TUTAYAカードがアプラス(大信販)で、国際ブランドとして「JCBがついているだけ」で、TUTAYA自体が、アプラス経由のみの場合や。例えば、JCBの機能を使うと、TUTAYAのポイントなどのサービスが受けられないなどの条件があるのかもしれませんが(憶測です)
投稿日時 - 2006-05-14 10:16:23
変更が可能な場合もあるんですね。
カード初心者に親切にしていただき、皆様には感謝しています。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2006-05-14 13:59:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
5人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(3)